福井の食材で簡単手作りおやつ/打ち豆キャラメリゼ~越前塩

【公開日】 2022年09月30日

こんにちは。

坂井市三国町でお魚家庭料理教室~ちひろの海を開いている、武井ちひろと申します。

 

昔から伝わる魚料理を伝えたい私から、

今日は、福井の郷土料理によく使われる「打ち豆」を使用した簡単手作りおやつのご紹介です。

 

『 打ち豆キャラメリゼ~越前塩 』

*材料 ・・・「なばたけ農場さま」、「 越前塩さま」

*ネーミング ・・・野菜ソムリエ、出汁ソムリエ「水嶋昭代さま」

*レシピ ・・・魚料理教室 ちひろの海「武井ちひろ」

 

\ 使う材料は、これだけ! /

️打ち豆  : 3つかみ
本みりん : 大さじ3
️越前塩  : ひとつまみ

《 作り方 》

①お皿に打ち豆を広げ、ラップ無しで電子レンジで600W 2分 ×2回
加熱ムラを無くすために、その間まぜまぜします♪
※他の会社の打ち豆は、600W 2分 ×3回 +フライパンで乾煎り1分してください。

 

②小鍋にみりんを煮詰め、①と絡める。
お皿に、小さく一かたまりずつ広げる。
※クッキングシートを敷くと、外しやすいです!

 

③乾く前に、越前塩をパラリ。

 

→乾いたら、出来上がりです!

越前塩の優しい旨みと深い塩気がアクセントになります。

 

 

節分豆がまだ残っていたら、それを使っても作れます。

その場合は電子レンジ600W1分でOKです♪

 

新しいけど懐かしさも感じられて、子ども〜大人までが楽しめる福井おやつです。

コロナウィルスで大変な時ですが、ご家庭にある材料でぜひ家族楽しく作ってみてくださいね♪

 

◎ちひろの海ブログ
→ https://ameblo.jp/chihirotakei/

◎なばたけ農場「福は打ち豆」SHOPS
→ リスヤ、だいだい珈琲、三本日和、一筆啓上茶屋、サルート

◎越前塩SHOPS
→ echizensio.jp 、県内スーパー、アマゾン、楽天などで

 

≪情報提供≫

武井ちひろ(お魚家庭料理教室「ちひろの海」) https://ameblo.jp/chihirotakei/

おすすめ記事

肩こり改善!ヨガをやってみよう

パン好き県民がオススメ!福井で人気のパン屋さんTOP3

健康のためにはお肉を食べよう?!

畑のウイルスバスター

新着記事

福井の食材で簡単手作りおやつ/打ち豆キャラメリゼ~越前塩

なぜ八百屋さんの果物は美味しいのか?

いつもと違う、イタリアンなレシピはいかが?

畑のウイルスバスター